はじめに - 俯瞰図

私のやっていることは、次の2軸で分類できます。

  • 収益化しているか、収益になっていないか。
  • きっかけは個人的興味か、誰かの需要あってのことか。

きっかけ軸は、プロダクトアウトかマーケットインか、とイメージしていただくとわかりやすいかもです。あくまでとっかかりが自分の中にあったかどうかなので、プロジェクトを進めるうえでのモチベーションには影響していません。比較対象として、究極の他人きっかけは9.会社員です。


  1. 民泊運営
  2. 植物屋“ルスルス”で修行
  3. マクラメブランド“Tokyo macrame”
  4. 山の家
  5. LINEスタンプ
  6. 駐車場運営
  7. 個展プロデュース
  8. WEBマーケコンサル

この中でも最終ゴールがありまして、それは4.山の家です。

今のところ一番実現が難しく思えていて、かつ一番挑戦したいと願っていることです。

私のやっていることは脈絡なく見えるかもしれませんが、すべて、4.山の家に役立つことだと信じてやっています。

猫スタンプのどこが?と聞かれたらうまく説明できませんが、とにかくそうなのです。

Gondai Tomomi

ライフワークいろいろ